もちみ

アラフォーで結婚&出産し、現在は育児をしながら、経理への転職を目指しています! 日商簿記の勉強方法や、経理になるまでの奮闘記などを発信していきます。 また、主婦目線での勉強のコツなどもお伝えできればと思います。

収納

100均で手に入るモニター台!ダイソーのパソコンモニター台がナチュラルでおしゃれ

2022/4/5  

パソコンのモニター台を安く手に入れたいと思っている方もいると思いますが なんと100均のダイソーで売っていました!   今回購入してみましたので、紹介したいと思います。   スチー ...

収納

無印良品のペン立てでスッキリ収納!マグネットバーで冷蔵庫に貼り付けて収納

2022/4/3  

みなさん普段使われるシャープペンやボールペンはどこに収納していますか? 我が家の場合は、キッチンのカウンターに置きっぱなしだったり、冷蔵庫に100均のペン立てを付けて収納していました。   ...

収納

おしゃれで安い!アイリスオーヤマの絵本棚が容量が多くておすすめ

2022/4/6  

みんな、絵本の収納どうしてる? という疑問を持たれる方もおおいかと思います。   我が家にも小さな子供がいるため、購入した本や保育園から持ち帰ってきた本などがあり、 テレビ台の下に収納してい ...

生活雑貨

アルミタイプから変更!2種類の使う時だけ置くタイプのレンジガードを比較

2022/3/23  

調理中の油はねを防いでくれるレンジガード。 賃貸アパートに住んでいた時は、据え置き型のガスコンロを使用していたためレンジガードも100均で売っていたアルミタイプの物を使用していました。 アルミタイプは ...

キャリア

育休中にできることは?育休中の過ごし方やストレス解消法

2025/5/8  

いま育休中の方は、育児で忙しい日々を過ごされていることと思います。 赤ちゃんの成長を毎日見ているのは幸せだけど、中には自分だけの時間も欲しいと思う人もいるのではないでしょうか?   私の場合 ...

建設業経理士

建設業経理士2級が難しい!勘定科目が覚えられない時の勉強のコツを解説

2021/11/4  

私は日商簿記2級取得後に、建設業経理士2級の勉強を始めました。 勉強をやり始めてから思ったのは、「勘定科目が覚えられない!」「どうやって覚えればいいの?」でした(^_^;) 日商簿記を勉強してから建設 ...

建設業経理士

建設業経理士2級の難易度は?私が独学合格した勉強法を解説

2021/11/4  

もちみ日商簿記2級は取得したけど、建設業経理士2級って難しいのかな? こんな疑問を持っている人は少なくないと思います。 ここでは、日商簿記2級を合格したあとに建設業経理士2級に合格した筆者が、建設業経 ...

運営者

運営者プロフィール・当ブログについて

2021/3/29  

  「もちみブログ」をご覧いただきありがとうございます! サイト運営者のもちみと申します。   「アラフォーで小さい子供がいるけど、経理に転職したい!!」 そう思ったのは、初めての ...

簿記

簿記って何?簿記検定の種類と難易度を解説

2021/3/21  

簿記って何? どの簿記検定を受ければいいの?   この記事では、こんな疑問を解決していきます。   私も試験勉強をしている時、夫から「簿記って何?」って質問されたことがありました。 ...

キャリア

営業事務って何?一般事務との違いや仕事内容を解説

2021/3/15  

営業事務ってどんな仕事? 営業事務と一般事務の違いは何?   この記事ではこんな疑問にお答えしていきます。   もちみ私は営業事務として働いた経験が7年ほどあります。その経験をもと ...

© 2025 もちみブログ  Powered by AFFINGER5