※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

育休

育休中にできることは?育休中の過ごし方やストレス解消法

いま育休中の方は、育児で忙しい日々を過ごされていることと思います。

赤ちゃんの成長を毎日見ているのは幸せだけど、中には自分だけの時間も欲しいと思う人もいるのではないでしょうか?

 

私の場合、産後すぐはホルモンバランスのせいか気分が落ち込み気味でした。

そんな中、育児や家事のほかに自分のやりたいことを見つけてやってみると、落ち込み気味だった気分が明るくなり、毎日が生き生きしていきました。

 

子供と過ごす時間も大事ですが、私にとっては一人の時間も大事だと感じたのです。

どなたかの役に立つかはわかりませんが、私が育休中に感じたストレスや解消法、育休中の過ごし方についてご紹介したいと思います。

 

育休中にストレスがたまる原因

まず、私が育休中に感じたストレスをあげてみると

  • 夫にイライラする
  • 話し相手が夫しかいない
  • 育休により収入が減って不安になる
  • 第二子問題

こんな感じでした。

 

夫にイライラする

妊娠前はすごく仲良し夫婦だったのに、出産してからは喧嘩が増えてしまいました。

予想以上に育児は大変で、家事育児の比重が私の方が重いと感じるからイライラしてしまうんですよね。

 

例えば、毎日夜中に何度も起きて赤ちゃんに授乳して、朝は早起きな上の子供と一緒に起きる生活。

それに比べて夫は、夜中の授乳はしないし仕事が休みの日の朝はゆっくり起きてお昼寝もしてるし、趣味のスポーツジムだって行ける。

 

仕事をしているから休日ぐらいゆっくりしたいという気持ちももちろんわかりますが、私は上の子が生まれてから今日まで一度も休日の朝、自分が寝たいだけ寝たことないんです。

だからたまにはゆっくり寝させてほしいと思っちゃいます。

 

話し相手が夫しかいない

育児をしていると、主に話す相手は子供か夫になります。

子供はまだ会話をできるレベルではないし、夫とは話しててもイライラしちゃうし(笑)

 

たまに美容院に行って美容師さんと話したり、スーパーのレジの方と話したりするだけで楽しくて。

それに、上の子の育休明けで仕事復帰した時は、時間通りに休憩が取れるし、大人と普通の会話ができるし、正直、育児より仕事の方が楽だなと思ってしまいました。

 

あぁ私、自分でも気付かないうちにストレス感じてたんだな、とその時思いました。

 

育休により収入が減って不安になる

うちの家計の場合ですが、夫の稼ぎだけでは厳しいので共働きでないと家計がまわりません(汗)

育休中は育児休業手当が出るとはいえ、もともと薄給だったのがさらに減るとなると、貯金があまりできなくなってしまいます。

子供が一人の時はまだ貯金は出来ましたが、2人目はなかなか厳しい状況です。

 

夫婦ともにアラフォーの高齢なので、働ける期間も先が見えているし、子供が大きくなると出費もどんどん増えていくし、これから先のことを考えると色々不安になってしまいます。

 

第二子問題

一人目を出産したあとのことですが、SNSの知り合いや友達などから第二子妊娠の報告を受けることが多くなりました。

私は、第二子はもちろんほしいけれど、経済的なことや年齢のことを考えると難しいかもしれないと思っていたので、周りからの報告が素直に喜べなかったのです。

諦めようと決心しても、ふとしたことから思い出してやっぱり諦めきれなくて、気持ちの上がり下がりがとてもつらかったです。

 

私が感じたストレスは上記のようなものでしたが、中でも経済的な不安や第二子問題が大きかったかなと思います。

 

 

育休中のストレス解消法

色々不安やストレが重なって産後鬱になりかけた私は、これではだめだ!と前向きになれる方法を自分なりに考えてみました。

  • 一人で過ごす時間を作る
  • 友達と会う
  • 資格の勉強をする
  • 断捨離でお小遣い稼ぎ
  • 収納の見直し
  • お家の中のDIY

 

一人で過ごす時間を作る

まだ生まれて間もない赤ちゃんを置いて出かけるのは少し気が引けますが、1か月に1度ぐらいは子供の面倒を夫に任せて一人でお出かけました。

ショッピングセンターで買い物や、カフェでのんびりしたり。

結局、授乳の時間があるので時間は気にしちゃいますが、たまには息抜きする時間も大事ですよね。

 

資格の勉強をする

育休前に働いていた職場での仕事は事務職で特に資格が無くても誰でもできるような仕事です。

なので、お給料もけしてよくありません。

育休明けて職場復帰して時短勤務になるとさらにお給料が減ってしまいます。

 

経済的な不安から解消されるには何ができるか?と考えたときに、何か強みになる資格をとっていずれ転職すればいいのでは?ということでした。

もちろん、私の年齢でしかも小さい子供がいて、今のコロナ禍の時代に転職できる保証はないし、転職できたとしても今よりお給料が増えるかもわからないです。

でも、何もしないよりは何か目標があったほうが、気持ちが前向きなると思ったのです。

 

そして、一人目の子供の育休中に私が勉強したのは日商簿記2級で、無事に資格取得することができました。

日商簿記2級の独学は可能?主婦が合格した勉強法について紹介します

  2020年11月に行われた第156回の日商簿記検定2級と3級を受験し、無事に合格することができました。 実際に受け取った合格証書がこちら。 私が受けた回の全体の合格率は18.2%(私が受 ...

続きを見る

 

また、育休が終了して職場復帰してからも資格勉強を続け、建設業経理士2級に合格することができました。

建設業経理士2級の難易度は?私が独学合格した勉強法を解説

もちみ日商簿記2級は取得したけど、建設業経理士2級って難しいのかな? こんな疑問を持っている人は少なくないと思います。 ここでは、日商簿記2級を合格したあとに建設業経理士2級に合格した筆者が、建設業経 ...

続きを見る

 

今は二人目の子供の育休中でなかなか時間を取るのも難しいですが、スロースペースになっても勉強は続けたいと思っています。

ちなみに次に目指すのは、建設業経理士1級です!

結果については、いつかこのブログで紹介できたらなと思っています。

 

上で第二子問題で悩んだと書きましたが、2人目を諦めて後悔することはあっても2人目をつくって後悔することはないと思い、妊活して無事に第二子の出産に至りました。経済的な不安はありますが、家族のためにがむしゃらに働くしかありません(笑)

 

断捨離でお小遣い稼ぎ

育休中に少しでもお金稼ぎしたいと思い、不用品を家中探してフリマアプリに出品しました。

安いものだと300円と、ほぼ利益にならないような物もありましたが、塵も積もればなんとやらです。

それに、梱包したりする作業が好きなので楽しみながらやっていました。

 

収納の見直し

賃貸アパートから一戸建てに引っ越しをしたのですが、引っ越しをした時期が出産直前だったので産前産後は家のことはほぼ手を付けることができませんでした。

産後落ちついてからようやく、揃っていない物を購入したり収納の見直しをしました。

買い物は私にとってはストレス解消になるし、散らかっていた物が綺麗に収納されるとスッキリして気持ちがよかったです。

 

お家の中のDIY

一戸建てを購入したとは言え、注文住宅ではなく中古の建売物件でしたので、収納場所はあっても棚がなかったり、自分の希望通りではないところが多かったです。

でも賃貸とは違って自分の思い通りに変えられるところが一戸建ての魅力!

もともと家具を組み立てたり物を作ったりするこが好きだったので、ちょっとしたDIYで収納棚をDIYしたりして楽しんでいました。

 

関連記事

壁掛けテレビのメリットとデメリットは?初心者でもできるフローティングテレビのDIY

テレビ台の上にテレビを置いているご家庭が多いかと思いますが、中にはテレビを壁掛けにしたいと思われている人もいるのではないでしょうか。 でも、テレビの壁掛けを業者に頼むと費用がかかるし、できれば安く済ま ...

続きを見る

 

最後に

私の場合は、上記のように何か目標(資格取得)を持ったり、生活の中で自分の楽しめることがあると、鬱々とした気持ちから解放されて毎日を有意義に過ごせるようになりました。

ただし、やりすぎには注意!です。

自分のことに没頭しすぎると、今度は逆に子供のお世話や家事が蔑ろになってしまうからです。

なんでもほどほどにすることが大事ですね。

-育休

© 2024 もちみブログ  Powered by AFFINGER5