資格

資格 簿記

日商簿記1級を2度諦めた3つの理由【難易度が想像以上に高い!】

2023/5/22  

もちみ先生!日商簿記1級が難しすぎて諦めてしまいました・・・ え、また挫折しちゃったの!?   実は私、日商簿記1級を諦めるのは今回が2回目なんです。 1回目はこちらの記事の通り、独学でチャ ...

資格 建設業経理士

建設業経理士1級の原価計算が難しいと感じる3つの理由と対策!

2022/9/25  

建設業経理士1級の原価計算を受けたんだけど、落ちてしまった・・・ 建設業経理士1級に挑戦してるんだけど、なかなか受からないよ~ そんなお悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか?   実 ...

建設業経理士

建設業経理士2級が難しい!勘定科目が覚えられない時の勉強のコツを解説

2021/11/4  

私は日商簿記2級取得後に、建設業経理士2級の勉強を始めました。 勉強をやり始めてから思ったのは、「勘定科目が覚えられない!」「どうやって覚えればいいの?」でした(^_^;) 日商簿記を勉強してから建設 ...

建設業経理士

建設業経理士2級の難易度は?私が独学合格した勉強法を解説

2021/11/4  

もちみ日商簿記2級は取得したけど、建設業経理士2級って難しいのかな? こんな疑問を持っている人は少なくないと思います。 ここでは、日商簿記2級を合格したあとに建設業経理士2級に合格した筆者が、建設業経 ...

簿記

簿記って何?簿記検定の種類と難易度を解説

2021/3/21  

簿記って何? どの簿記検定を受ければいいの?   この記事では、こんな疑問を解決していきます。   私も試験勉強をしている時、夫から「簿記って何?」って質問されたことがありました。 ...

簿記

簿記2級を持っていれば主婦でも再就職できる?実務経験を積む方法は?

2021/3/20  

簿記2級を取れば、主婦でも正社員の仕事につけるかな? こんな疑問を持たれる方もいるかと思います。   これから簿記を取得しようか検討している方や、もう既に資格を持っている方も、簿記2級を持っ ...

簿記

簿記3級って役に立たない?簿記3級を活かす方法

2021/3/7  

  簿記3級は取っても役に立たないって言われたんだけど、本当??   こんな疑問を持っている方もいるかもしれません。   簿記3級の資格を取ろうと思ったのに「役に立たない ...

その他資格

日商簿記2級の次のステップはどうする?アラフォー主婦の選択した道

2021/11/4  

  やっと日商簿記2級に合格した!さて次はどうしよう?   と考える人も多いのではないでしょうか。   せっかく簿記2級を取得したのだから、「簿記の知識を生かせる資格を取 ...

簿記

【日商簿記2級】過去問題集と予想問題集やるならどっち?予想問題集が必要ない3つの理由

2021/3/7  

  テキストと問題集は解き終わり過去問に取り掛かると、このまま過去問を何度も解いて完璧にしたほうがいいのか、それとも予想問題集に手を付けた方がいいのか迷われる人もいるのではないでしょうか? ...

簿記

隙間時間に勉強!主婦が日商簿記3級に合格するための勉強法

2021/3/7  

  育児と家事を両立しながら、隙間時間に勉強をして資格を取りたいと思っているママさんも多いのではないでしょうか? 私も1児の育児をしながら、簿記の資格を取りたい!と思ったのが育休中のことでし ...

© 2023 もちみブログ  Powered by AFFINGER5