こんにちは、もちみです。
私は簿記の勉強をするにあたり、テキストに加えて簿記アプリを使っていました。
と思う方もいるかと思いますが、テキストとアプリを併用することによって、効率的に勉強を進めることができます!
ここでは、私が実際に使ってみた感想を交えて、おすすめの簿記2級アプリ3選を紹介したいと思います^^
こんな方におすすめ
- 簿記アプリって使った方がいい?
- おすすめの無料簿記アプリを教えて!
Contents
簿記アプリをおすすめする理由
私は、簿記アプリを使って勉強することをおすすめします!
理由は以下の通り。
- 隙間時間を有効活用できる
- どこでも勉強ができる
2つはほとんど同じ理由ですが、詳細を書いていきますね。
隙間時間を有効活用できる
お仕事をしながら勉強している方であれば、疲れて帰ってきて「今日は勉強をする気力がないな・・・」とか、遅くまで残業などがあると「そもそも勉強する時間がない!」ということもありますよね。
また、子供のいる主婦の方であれば、子供のお世話や子供の学校の行事などで、「勉強する時間が取れない」といったこともあるかと思います。
でも、勉強しないと忘れてしまうし、勉強を全くしない日があるのは不安・・・と感じてしまったり。
そんな時におすすめなのが簿記アプリです。
簿記アプリなら、仕事の休憩時間や通勤時間、家事の合間や子供の相手をしながら、少しの時間で勉強ができます。
一回の勉強時間が10分でも、3回やれば30分になりますよね。
そうすれば、「今日は勉強ができなかった・・・」という罪悪感をいだくこともなくなります^^
また、「今夜は工業簿記をやりたいな、でも、仕訳問題も確認したいし、時間がない・・・」という時なんかも、時間が取れる時は時間のかかる問題を解いて、隙間時間には仕訳というやり方にすれば、効率よく簿記の知識を身につけることができます。
私は、電車で移動中の時や、子供をリビングで見ている時・寝る前布団の中などでアプリを使っていましたよ。
どこでも勉強ができる
アプリなら、スマホ一つで勉強ができてしまいます。
例えば通勤の電車の中や、職場、カフェなど、自分の好きな場所で勉強ができます。
テキストだと、問題を読んでスマホ(または電卓)で計算しながらノートに書いて問題を解くことになりますが、アプリならスマホ一つで済んでしまうので気軽に勉強できるのがいいですね。
また私の場合は、試験前に家族旅行に行く予定があったのですが、旅行も楽しみたいけど勉強も少しやりたいな・・・と思った時に、アプリが大活躍しました。
スマホだけあればいいので、荷物を増やすことなく勉強できたのはよかったです。
無料で使えるおすすめの簿記2級アプリ3選
それでは、私が実際に使ってみてよかったおすすめのアプリを紹介したいと思います!
1.【パブロフ簿記2級商業簿記LITE】試験形式の仕訳問題を解きたい人向け!
問題量 | |
使いやすさ | |
解説のわかりやすさ | |
おすすめ度 |
こちらのアプリは、仕訳問題が解けるアプリになっています。
問題数は27問(2021年2月現在)とあまり多くありませんが、無料でこれだけ解けるのはありがたいですね。
仕訳は試験と同様の形式で出題され、解答についてはプルダウンより勘定科目と金額を選択するようになっています。
分野別(商品売買/固定資産/有価証券など)やレベル別(レベル1~3)で解くことができますので、苦手論点だけ集中して勉強したり、自分の勉強の進捗状況(レベル)に合わせて問題を解ける作りになっているため効率的に勉強ができます。
また、間違えた回数や正解した回数が表示されるため、復習する時に便利ですね。
それにくわえ、間違った時に表示される解説については、問題の解き方の流れから用語の説明まで丁寧に書かれていて、とてもわかりやすいと感じました。
簿記の問題だと計算する必要があるためどうしても電卓が必要になってきますが、アプリに内蔵しているため電卓は必要ありません。
問題文の金額も10円単位~100円単位になっているので、計算する手間をかけず短時間で解けるようになっています。
使いやすさに関しては、勘定選択画面と電卓画面の切り替えが少し使いにくいと感じましたが、慣れてしまえば問題ないかなと思います。
こんな人におすすめ
- 試験形式の仕訳問題を解きたい
- 過去問レベルの問題が解きたい
レビュー評価4.6(1,216件)
2020年度の試験範囲に対応
2.【仕訳簿記3級&2級】とにかく仕訳問題をたくさん解きたい人向け!
問題量 | |
使いやすさ | |
解説のわかりやすさ | |
おすすめ度 |
こちらは仕訳問題のアプリというだけでなく、簿記とはなにか?というところから、簿記の基礎を学ぶことができ、勘定科目についてもひとつずつ説明が書かれているので、「これって何だっけ?」という場合も、テキストを見ずに、アプリ内で確認することができます。
テキストに無かったようなことも書かれていたりするので、とてもためになるし簿記についての知識を深めることができると思います。
仕訳問題については、試験問題のような出題形式ではなく、「売掛金の減少」は「借方」または「貸方」のどちらか?(スワイプで選択)というような形式で出題されますので、計算は不要でサクサクと問題を解くことができます。
1問が重たいと解くのも嫌になってしまいがちですが、これなら楽しみながら解くことができますね。
他には、過去問記録という機能があり、過去問の点数をアプリ内に集計・記憶しておけるので、自分の総合力と苦手分野を把握しておきたい人には良い機能だと思います。
また、同じアプリ内で2級と3級を勉強できるので、わざわざアプリを変更するという手間が省けます。
仕訳問題については、上にも書いたように試験形式では出題されませんので、試験レベルの問題を解きたい!という方には物足りなさを感じるかもしれません。
こんな人におすすめ
- 仕訳問題をたくさん解きたい
- 基礎力を身に付けたい
- 3級と2級を一緒に勉強したい
レビュー評価4.5(1,055件)
3.【簿記3級&2級 簿記トレ】勘定科目を暗記したい人向け!
問題量 | |
使いやすさ | |
解説のわかりやすさ | |
おすすめ度 |
出題形式については、例えば「売掛金」なら「資産」・「負債」・「純資産」・「費用」・「収益」のどれか?をタップして選択し、正解すると次の問題へ進めます。
なお、問題数は10・30・60問と設定することができ、設定した問題数を全て正解すると1回分が終了となる仕組みです。
出題中は制限時間と経過時間が表示されるため、試験のような緊張感を体験することができます。
制限時間は短めになっているので、これを使って何度もトレーニングを積めば、試験での解答の速さに繋がっていくと思います。
また、問題については過去の正答率の低い問題から優先的に出題されるので、苦手なところを効率的に暗記することができるのはいいですね。
タップ音や問題を解き終わった時などの音が、ゲームのような効果音というのもあると思いますが、早さを意識してトレーニングすると、次第にゲームをしているような感覚になってきますのでそういったアプリが好きな人には向いているかなと思います。
ひとつ気になったところは、間違っても解説がないところですかね。
勘定科目の解説はあった方がわかりやすいかなとは思いました。
こんな人におすすめ
- 勘定科目を暗記したい
- ゲーム感覚で勘定科目を覚えたい
レビュー評価4.4(181件)
仕訳を極めるなら有料版【パブロフ簿記2級商業簿記】がおすすめ
私は最初、無料版を使っていましたが、やはり問題数が物足りないなぁと感じるようになり、「パブロフ簿記2級商業簿記LITE」の有料版を購入しました。
有料版といっても、月額かかるのではなく1回購入してしまえばずっと使えますし、金額は730円とコストパフォーマンスもいいんです!
では、「パブロフ簿記2級商業簿記」アプリについてもう少し詳細を書いていきますね。
問題量 | |
使いやすさ | |
解説のわかりやすさ | |
おすすめ度 |
おすすめポイント
- 試験範囲を網羅した問題数
- 苦手分野を克服できる
- 試験レベルの問題を解くことで実力がつく
試験範囲を網羅した問題数
基本的な操作方法は無料版の「パブロフ簿記2級商業簿記LITE」と同じですが、無料版と有料版の一番の違いは問題量です。
無料版が20問だったのに対し、有料版では361問と格段に数が増えるんです!
しかも、最新の試験内容や細かい問題、色々な形式での問題が収録されているので、これをやりこめば試験の様々な出題パターンに対応できると思います。
私が実際に使ってみて、隙間時間だけでは時間が足りず全部解き切ることができませんでした^^;
それだけボリュームたっぷりで満足感を得られる内容になっていましたよ!
苦手分野を克服できる
こちらのアプリには、間違えた問題だけ解くことができる「ミスのみ」という機能があります。
間違えた問題だけ表示されるのではなく、ミスした回数も記録されているため、自分が苦手としている分野を把握することができるんです。
なので、それを何度も繰り返し解くことによって、苦手分野を克服できるようになります。
また、チェック機能があるため、「正解はしたけど、この問題は間違えやすそう」と思った問題などはチェックしておき、あとからまとめて確認することができるのも良かったです。
私は、一通り問題を解いてみて、間違いが多い分野だけ試験前に集中して勉強しようと思っていたのですが、思ったより時間が足りず結局できませんでした。
仕訳の確認不足もあってか、本試験では仕訳問題を1問落としてしまいとても悔しい想いをしました^^;
時間がある人は、こちらのアプリで仕訳を完璧にしたうえで試験にのぞむことをおすすめします!
試験レベルの問題を解くことで実力がつく
<問題について>
日商簿記2級商業簿記の過去問題に基づいて作成しています。過去60回分の商業簿記問題を仕訳に書き出し、論点ごとの出題回数および難易度を分析。簡単な問題から合格レベルの問題まで、順番に学習できるようになっています。
パブロフ簿記2級商業簿記アプリより
上記にも記載さているように、過去問題に基づいて作成された問題のため、本試験レベルの問題を解くことができます。
問題はレベル1~レベル3と難易度別に解けるようになっているので、レベル1を完璧にしたレベル2へ・・・と少しずつ段階をふんでいき、着実に実力を付けることができます。
レベル3は、かなり難しい問題もでてくるので、それが難なく解けるくらいまで実力をつけることができれば、仕訳はほぼ完ぺきと言ってもいいかもしれません。
ひとつ気になる点をあげるとすれば、試験レベルの問題となると問題が複雑になってきますので、計算過程などメモを取りながらでないと解くのが難しく、通勤中などは少し大変かもしれません。
こんな人におすすめ
- 試験形式の仕訳問題を解きたい
- 過去問レベルの問題が解きたい
- 2級の仕訳を完璧にしたい
レビュー評価4.8(2,032件)
2020年度の試験範囲に対応
まとめ
勘定科目を暗記したい人は、3.【簿記3級&2級 簿記トレ】を、無料でとにかく仕訳をたくさん解きたい!という人は、2.【仕訳簿記3級&2級】をおすすめします。
試験レベルの仕訳がたくさん解きたい!という人は、まずは無料の1.【パブロフ簿記2級商業簿記LITE】を使ってみて、良かったら有料の【パブロフ簿記2級商業簿記】を使ってみるといいですね。