- HOME >
- もちみ
もちみ

アラフォーで結婚&出産し、現在は育児をしながら、経理への転職を目指しています! 日商簿記の勉強方法や、経理になるまでの奮闘記などを発信していきます。 また、主婦目線での勉強のコツなどもお伝えできればと思います。
仕事×育児×家事
2024/5/12
これから建設業経理士1級を目指そうと思っている方の中には 3科目あるけど勉強時間はどれくらい必要なのかな? どのような勉強方法をすれば一発で合格できる? そんな疑問を持っている方も多いかと思います。 ...
2023/9/28
クレーアルの日商簿記1級講座ってどうなの? 実際にクレアールを使った人の体験談を知りたい そんな疑問を持っている方も多いと思います。 結論から言うと、クレアールはおススメです! 今回は、実際にクレアー ...
2024/5/13
先日、建設業経理士1級の財務諸表を受験しました! その時の受験レポートはこちら。 自己採点をしたところ、第一問の論述抜きで74点という結果でしたので、転記ミス等が無い限り合格してるかな? ...
2023/9/25
第33回、建設業経理士の財務諸表を受験してきました! 財務諸表の合格率は20%前後ですが、今回は試験終了後の自己採点で、 合格していた!というSNSでの声が多く、さらにその中でも高得点の方がおおかった ...
2024/5/13
もちみ先生!日商簿記1級が難しすぎて諦めてしまいました・・・ え、また挫折しちゃったの!? 実は私、日商簿記1級を諦めるのは今回が2回目なんです。 1回目はこちらの記事の通り、独学でチャ ...
2024/5/9
建設業経理士1級の原価計算を受けたんだけど、落ちてしまった・・・ 建設業経理士1級に挑戦してるんだけど、なかなか受からないよ~ そんなお悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか? 実 ...
2022/6/29
産前産後に会社を休むともらえる出産手当金。育休に入ると収入がゼロになってしまうので、生活資金として出産手当金をあてにしている人も多いはず。 ところが、待っても待っても出産手当金が入金されない・・・。 ...
2022/6/8
このような棚が何もない小さい納戸を、クローゼットにしたいと思っている方もいるのではないでしょうか? 写真はわが家の納戸(広さは166×166cm)で、ここには衣装ケースやら小物などを置いていましたが、 ...
2022/5/29
ドライヤー収納に困っている方は多いのではないでしょうか。 私の理想のドライヤー収納は、三面鏡の裏側に収納して普段は見えなくする方法なんですが、残念ながらわが家の洗面台は三面鏡ではなく昔ながらの?洗面台 ...
2022/5/28
今の家に引っ越しをしてから、ずっと変えたかった歯ブラシ収納。 約3年ぐらい、無印良品の歯ブラシスタンドを使っていました。 子供の歯ブラシについては直置き・・(笑) シンプルで見た目もおし ...
© 2025 もちみブログ Powered by AFFINGER5